2015.06.16 12:18ハーバルヒーリング・シングルバージョン(検討中)神楽のヒーリング、裏メニュー。隠れてませんが、アロマやハーブや薬草とか、エネルギーだけで、使えるようになったら便利じゃないで。作って、マーリン師匠にお願いした結果、調合薬はもちろん、体の状態から、常にラファエル看護師がつきっきりで看病(え?)まで、至れり尽くせりヒーリングで・・・...
2008.06.10 13:06無事合格アロマテラピー検定1級、無事合格。本当に2ヶ月集中の独学でも、なんとかなりました。体の仕組み、効いていく仕組みなど、色々身に着けていかないといけないことがいっぱいです。そんなこんなを、少しずつ、発信できればいいかな?心の事、体のこと、悩みはいっぱいあるものの、香りをしったことで、...
2008.05.17 07:14アロマ検定いってきたですよイベントとブッキングしてて、行き来しつつ、緊張しすぎて、体調崩し気味でしたが、無事うけてこれました。結果は、3問は確実に間違えてるけど、マークずれがなければ、なんとかってところでしょうか。香りテストは、がんばった、ていうか、かぎなれてる香りでよかった(笑)結構受けてる人いましたね...
2008.04.29 09:14アロマ検定1級目指して試行錯誤してますが、2級、1級の協会テキストは必須。2008年6月から改定するそうで、今のは2008年11月試験までの対応になるのかな?いきなり1級というひとは、両方そろえましょ。問題集はあったらいいかも。覚えたか、覚えてないかがはっきりでます。試験に出てくる香りセットもひつよう...
2008.04.06 04:50お洗濯にアロマ柑橘系の香り、ヘビーローテーションなようで、光毒性のこともあって、なかなか使えず・・ということで、お洗濯にもつかってみました。粉石鹸に、重曹や酸素系漂白剤などを混ぜ、そこへ、アロマオイル数滴、お湯でよくまぜて、洗濯機へ。お洗濯物に香りが残っていいかんじです。消毒殺菌にもほんのり期...
2008.03.27 07:36森林浴パインスコッチ・サイプレスは、意外と香りが似てる。サイプレスのほうが、なじみやすい香りですな。シダーウッドは、ちょっと土臭い感じ。うまく調合したら、森林浴になりますな。子供のころの記憶がよみがえる香りといいますか、木とか草に囲まれた子供時代で、木登りしたり、草の上でごろんごろんし...
2007.11.10 12:07アロマとお塩で浄化体調がすぐれないことがつづいてるので、アロマバスですっきりと、ということで、入ってみました。本日のセレクト、ラベンダー・ぺティグレンぺティグレンは、普段は、んーというかんじでしたが、ボトル持った瞬間にぴたっとそうかんじ。ストレスもたまってたみたいです。簡単なアロマバスの作り方は、...
2007.10.25 09:56アロマ 一家に一本あるといいオイルマダム・マーシーのパワーストーンブックでもわかりますが、石の浄化にアロマの香りも有効です。・・・・と、いいつつ、わたくし、その方法つかってませんが(まて)そういうのもあったり、アロママッサージをしてもらって、非常に体調がよくなったりで、アロマテラピーの勉強も少しずつしてます。前は...