未来の道筋を確認していく

よーく考えたら、自分で当たり前にやっていたっていうか、後ろの人の声は聞こえるし感じるけど、いまいち自身がない時は、セラピストさんにどついてもらったり(いや、本人はどつかれる気満々で行くんだけど(笑))多分、自分の道筋を確認していたんだと思います。あい、自分で決めて自分の意思でやりたいようにいくと、自分の限界超えて大暴走するから(笑)遊び会とか総合セッションとか、自分が困った時にこんなのあったらいいなあ。というので、作ってますけど、今回のもそれだなあっと。ダウンジングで、よく見えない執事に確認という技使いますが、ダウンジングでノー>現在スケジュール空きだけれど、何らかの予定がねじ込んでくる事がある。神楽の場合は、体力なし子で、体力オーバーしちゃうと、倒れて1週間とか一か月再起不能になることあるため、そこらへんの体力調整で、行けるいけないもあります。ダウンジングでイエス>無理だべさ。という状況でも、なぜだか、行けちゃったりスケジュールが空いてしまったりする。上のお導きを感じるくらいのこともありますが、いけちゃったりします。そして「ぜひいきなはれ」という導きでもあったりします。未来作成スケジュールで、そうやって立てておくと、真ん中に書いたうっかり無理して、寝込んだずれこんだ。とか、そういうことが減ります。キャンセル起こして申し訳ないも減ります。とはいえ、自分自身がちゃんと気が付くことが重要なので、全部がケセラセラになるわけじゃなく、自分が学ぶ上で必要なミッションは残るわけで、それが「スケジュールを立ててみて、それをなぞることで、気付きのスピードを上げる」んだと思います。言われて気づくよりも、自分で実感して気づかないと変化おきないんですわー。がんばらなきゃーでがんばりすぎて、気が付いたら、お子さんが無理してた。とかもあるんで、自分が大丈夫でも周りが大丈夫じゃない。のサインもあったりはします。魔法学でも書いてたけど、優しいお子さんやペットなんかは、親御さんや飼い主さんの不調をがっつり代わりに引き受けたり、エネルギー不足の無茶を引き受けて、ケガや熱などの病気が増えるとかもあるからねー。自分は大丈夫でも代わりに引き受けてくれている人がいる。もしくは、自分が引き受けてきた。まてやこら。ってこともありますし。あれもこれも一気に頑張る。じゃなく、今はこれ、次はこれ。というので、ちゃんとその辺も整理して、周りのやりたいことも我慢しなくて済む、かつ、自分がやりたいこともやっていける。そういうスケジュールってたてられるかなあ。とおもって、メニューに入れました。相手の事を引き受けすぎてた人も、余裕ができて、自分のやりたいことができるようになる。なんかわからんけど、から、自分の意思が働いて「やりたいからやる」もでてくるんじゃないかなあっと。予定外もあるわけだけど、その予定外の余裕を入れられるようになって、いっぱいいっぱいが減るというか。ダウンするにしても「ずっとこのまま」とか、不安だったらいやだし「とりあえず1週間何も考えずに休む」とか、期限を決めておくと、ちゃんと集中して休めるようにもなるし。頑張りたいのに頑張れないじゃなく「頑張るべき時に頑張れるようになる」んだと思います。あなたの予定はあなたの予定、あの人の予定はあの人の予定、俺の物は俺の物、お前の物も俺の物(え?)とかいいつつ、自分軸ができていくことで、ちゃんと相手にも余裕ができて、協力もできやすくなるし、目的達成も早くなるケースは多いかも。と、いうことで、自分の目標や予定の範囲ってのはあるわけなんですが、一緒に整理するって形にはなると思います。自分でもできるんだけど、聞くポイントもあるわけだしねー。未来を輝かせるスケジュール作成(3か月~一年でできること)>3000縁良かったら、ご利用下さいね。

asobeの庭

天然石アクセサリーのオーダー、セッション(対面・札幌近郊)とメールセッションの案内をさせていただいてます。後、スピとかアロマとかのつぶやきをまったりと。お問い合わせはお手数ですがアメブロのasobeの音についてるメールフォームにて。(過去ブログのメールフォームも有効です)

0コメント

  • 1000 / 1000