石を楽しむこと
写真は森の姫セットの一つ。石好き、鉱物好きの観点で「好き」でもいいんだけど、スピリチュアルに精神的な話ー。森の姫をランダムにしたのって、あんまり無駄に付加効果がどうのこうのっていうのじゃなく、さくっと、その人に必要なもんでいいじゃないの。という感じなのですが。テーマ的にはかわいらしい感じですが、うん、セクシャリティや人間関係含めて、色々とサポートしてくれるブレスも結構あったりしますわん。すごいなあmitsukiさん。とかやりつつ、その人のエネルギーや状態にぴたりと寄り添って、相棒となる子なんだと思う。基本、うちの子達、だいたいそれ。お供え専用とかいう特殊な子もいたりはしますがね。うん。安いの高いの色々とあるけど、どんなことが起こるのかなあでいうと、個人的感想でいうと・大変な職場で、心穏やかでいられる(冷静になったり、変なダメージを受けにくくなる)・心穏やかになって行動が変化して、周りが穏やかになることが多い。・精神的ダメージの回復が早くなる。・自信を持ちやすいから、相手にちゃんと薦めたり、営業力アップなどで金銭運アップする人もあり。・運気ボーナスが付く石の場合、懸賞とかに当りやすくなる。(エネルギーの爆発力もあるので、その後しばらく石を休めないといけない状態にはなってたました)・・・・などかなあ。個人的感想です。誰でも運気-な時があるんで、そういう時は「いたって平和、何事もない日常」をくれることの方が多いです。「信じる」も大事だなあと。ほら、人間だって、自分だって、信じてくれないで結果出せ、効果出せ言われて、気持ちよく仕事できるかでいうと難しいし。石も信じてあげて、初めて「頑張る」という感じで寄り添ってくれるんですよね。道具だからとなめてはいけませぬ。道具でいいんだけど、その場合は術式的に調整された物がいいんだろうなあと。いわゆる魔法道具、魔術道具として売ってる人がおすすめ。能力は人それぞれなんで、小難しいことしてるからすごいのがってこともないし、そこら辺は自分で欲しいと感じたらでいいんじゃないかしらんと。森の姫のもそうだけど、底に組み込まれてる魔法や術式の値段が高い。とみていいんだろうなあっと。出来上がった後でも、いろいろ組み込まれて成長してるからねー。その人によって必要なものをきっちりと合わせてくれているから、効果はドーンだと思う。意外と面白いのが「石に対する姿勢と、人に対する姿勢は実は似てる」ってことはあるかもしれない。どこまで信じて、どこまで、相手の力を引き出すか。ヒーラーさんやリーディング生業にしてるひとで、石らーさんが多いのはその辺も大きいかも。石に対してやさしい人は、人に対してもやさしい場合も多いかなあっと。石に対して求めることは、人に求めることに近いことも多いかなあっと。石にで表現してるけど、好きな物とか、宝石でも服でも他の物でも共通してることあるけど。そこにこだわりがあったり、こだわりがなくてなんでもいいなってたり。必要って感じてくれたら、買い時であったりはします。すぐに、いらっとしたり、どかーんとなりやすいとか、他の石屋さんで買ったりはしてるけど、効果が良く分からーんとか、色々とあると思うけど「高い」は、実は、「自分、頑張って変わるから」をお金で表明してる所もあるしね。品質ではなく、必要としてるものが変わっている可能性もあるし。
0コメント